どうもヒゲ男です。Follow @firefxman
- 30代家庭持ちサラリーマン
- カッコいいオヤジになるためヒゲ脱毛を実践中。
- 体毛で悩む人のお役立ち情報をブログ&SNSで発信。
今回はヒゲ脱毛の必要回数について解説します。
:ヒゲ脱毛を検討中の人向け
- 【体験談】何回目から効果を実感したか?
- 有名クリニックで紹介されてる目安回数まとめ
- Twitter口コミ調査まとめ
- オススメのクリニックについて
ヒゲ脱毛で気になるポイントは「何回で効果がでるのか?」ですよね。
そこで今回はヒゲ脱毛経験者であるボクの実績と、有名クリニックの目安回数、ツイッター口コミについて、まとめて紹介します。
写真も交えつつリアルな情報を書くので、これから脱毛する人はぜひ最後までご覧ください。

【体験談】ヒゲ脱毛は何回目で効果が実感できたか?
まずはボクの体験談から。
結論をいうとまだ照射1回のみで効果は実感できていません…。
▼照射前後比較


- 特に変化なし
- ヒゲソリも1日1回と変わらず。
- 若干ヒゲが柔らかくなったような気がする程度。
Twitterで照射後の様子を速報で流しますのでもし興味がある方はフォローして貰えると嬉しいです。Follow @higebyebye

【有名クリニック別】脱毛回数についての見解

次に有名クリニック4社の脱毛回数についての見解です。
減毛は効果が実感できる、永久脱毛はツルツルとして各社公式サイトの情報を表で紹介します。
▼クリニック見解まとめ
クリニック | 減毛 | ツルツル |
ゴリラ クリニック |
5回~10回 | 約15回 |
メンズリゼ | 5回~8回 | |
湘南美容外科 | - | - |
ドクターコバ | 7~8回 |
参考画像も以下に貼っておきますね。
なお湘南美容外科は回数についての言及はありませんでした。
▼ゴリラクリニック


▼メンズリゼ

▼ドクターコバ

総括すると医療クリニックでは5回~15回で効果が実感できるという見解です。
もちろん個人差はあるので明確には言えませんが脱毛コースを検討する上で目安として覚えておきましょう。
ヒゲ脱毛回数に関する口コミ

最後にTwitterで口コミ調査した結果をまとめます。
- 10回以上だと確実に効果を実感してる。
- ツルツルになった人は10回以上、年単位で通っている。
- 5回以下でもヒゲソリの回数は減る。
こんな感じですね。
つまり最低でも5回以上の照射で検討した方がよさそうです。
ヒゲ脱毛11回目のお客様
最初は全体的に濃く硬い毛で目に見えて効果は回数がいるな〜と思ってましたが5回程でマバラに抜けてきているのを見て驚いてましたね✨
いつも痛みと戦ってくださいます
ありがとうございます🙇https://t.co/HsFeItdUJj pic.twitter.com/WpPBCkXGCk— メンズ脱毛MAX富山婦中町店🌈トライアルキャンペーン中🌈 (@maxtoyamafavore) March 10, 2021
2週間ほど前に医療用のヒゲ脱毛したんだけど、明らかに生え方が違う
1日1-2回から2日に1回に髭剃りの回数が減った— ファビュラスなkzm (@ikkocoro) March 8, 2021
ヒゲ脱毛12回目から1か月半が経過。脱毛後に髭剃りを一度もしてない状態でこんな感じです
(伸びてるところに赤丸してます)割と薄くなってて大分快適。あと4~5回やれば大分いい感じになりそう😌 pic.twitter.com/jfzpInsHbx
— ハチ | アラサー男の自分磨き (@eito2778) March 11, 2021
4年間通ったヒゲ脱毛が今日終わりました!
ほぼヒゲ生えてこなくなったけど、まだ気になる部分あるし追加で通うか悩む。 pic.twitter.com/vVTRoGYQr2— だいもん (@daimoooooon529) March 11, 2021
ヒゲ脱毛今日で4回目終わりました🥲
3回終わっただけで、大分量は減り、そる回数も激減しました。
若いうちにやるほどメリット大きいと思うので、ひげそるんめんどくさい人はなるはやでやってほしいです🔥#ヒゲ脱毛
— あっし@教師→エンジニア朝活実施中 (@assy0209) March 11, 2021
メンズ脱毛三回の写真です✨
やって良かったです!とお客様の声。
うちに来ていただけて良かったです✨でもキレイになると終了なので寂しいです😢
気さくでめっちゃ良心的なエステです。メンズも気軽にキレイになって下さい😊
#前橋メンズ脱毛#ヒゲ脱毛
#優しいエステ#ノーブルシャット pic.twitter.com/yYFOFKQ4KR— ノーブルシャット (@wa7XCmUhpWK8PLJ) March 12, 2021
【豆知識】なぜ脱毛回数に差が出るのか?
最後に補足で脱毛回数に個人差がある理由について解説して終わります。
▼回数に個人差が出る理由
- 毛量が多いと回数も多くなる。
- 毛周期に個人差がある。
まず当然ながら毛量が多い人は回数が増えます。
そして2つ目の理由として毛周期の違いがあります。
毛には成長期、退行期、休止期があり、レーザーは成長期の毛根に照射しないと脱毛効果が十分に得られません。

この毛周期を正確に把握できないため、照射回数には個人差が出てしまうってことですね。
医療脱毛の仕組みについてもう少し詳しく知りたい方は関連記事をご覧ください。
関連:医療脱毛の仕組みについて画像付きで分かりやすく解説(後報)
オススメはゴリラクリニック

今回紹介したとおり脱毛回数は個人差があり、何回で満足できるかはやってみないと分からないのが正直なところです。
そのためヒゲ脱毛で失敗せず脱毛したい人はゴリラクリニックがオススメです。
- ヒゲ脱毛完了コースで満足いくまで脱毛できる。
- 全国展開で通いやすい。
- 脱毛器の種類が多く高い脱毛効果が期待できる。
ゴリラクリニックだと6回目以降の照射が追加100円で可能です。
そのため回数を気にすることなく満足いくまで脱毛できますよ。
ただし、デメリットもあるので興味が湧いた方はぜひ関連記事をチェックしてみてください。
関連:【評判・口コミ】ゴリラクリニックのヒゲ脱毛についてデメリットを解説

※ゴリラクリニックで無制限ヒゲ脱毛!
まとめ

今回はヒゲ脱毛の回数についてまとめました。
結論として有名クリニックの見解や口コミから考えるとヒゲが薄い人は5回、濃い人だと10回以上は考えておいた方が無難ですね。
ただし効果はやってみないと分からないのが正直なところで、不安な方は無制限コースがあるクリニックを選ぶといいですよ。
オススメは先ほどもいった通りゴリラクリニックです。
※ゴリラクリニックで無制限ヒゲ脱毛!
ヒゲ脱毛完了コースで満足いくまで脱毛して、ヒゲソリとサヨナラしましょう。
関連:【評判・口コミ】ゴリラクリニックのヒゲ脱毛についてデメリットを解説

最後に、
ヒゲ脱毛は長期戦です。
スタートから完了までは1年以上かかるコトがほとんど…。
モチベーション的にも、コスト的にも始めるなら早い方がいいのは間違いないです。
10万円以上のコストや、痛みへの恐怖など躊躇う気持ちは分かります。
ただ、
人生は一度きり、あの時やっとけば良かったと思っても時間はもどりません。
正直、お金よりも迷ってる時間の方が勿体ないです。
もしこの記事を読んでヒゲ脱毛をしたいと少しでも感じたなら、すぐに次の行動にうつりましょう。
次の行動とは、クリニックの予約をする。→脱毛する
です。
僕も脱毛してみて、こんなに素晴らしいならもっと早く20代前半からやればよかったと後悔しています。
ヒゲの悩みから解放された未来を手に入れるためにぜひヒゲ脱毛をやってみてくださいね!
※ヒゲの悩みから解放されよう!
Twitterで脱毛速報してます。
良ければフォローFollow @higebyebyeしてもらえると嬉しいです。